武田清孝
ゆめりあサポートクラブ 代表

「ミッションを創る」をミッションにOur mission is to "create a mission"

「初心忘るべからず」、「初志貫徹」。
ビジネスやプロジェクト、イベント等物事を始めるときには熱い想いや成し遂げたい 目的が必ずあるものです。 そんな一人一人の想いを言葉に替えて、前に進む道しるべにすること。 それをゆめりあサポートクラブでは「ミッション」と呼んでいます。
はじめの二つのことわざは、最初の想いがいかに大切かを説いています。
物事には成功と失敗が繰り返しやってきます。成功したときには謙虚さを忘れず初心
にかえり、
失敗したときにはもう一度成し遂げたい目的を顧みる。
「ミッション」にはそんな力があります。 「ミッション」という土台がしっかりしていれば、 様々な困難にもくじけずに前へ前へと進んでいくことができます。
自分らしい「ミッション」をつくり、
真摯にその「ミッション」を実践していくことが成功への秘訣です。
ゆめりあサポートクラブでは、熱い想いをもってこれから何かを成し遂げようという 皆様を「ミッションづくり」を通して成功へと後押しいたします。 すべてのビジネスやプロジェクトにミッションを掲げてみんなが幸せになる。
それが私たちの「ミッション」です。

Create your own identity through your missionミッションで創る自分らしさ
「ミッション」は一人一人違います。
だから「ミッション」によって自分らしさ(個性)を表現できます。
何故ならば「ミッション」は自分自身の体験や強み、情熱をもとに創られるから。
私は過去、商工会の経営指導員として27年間にわたり様々な企業の経営者と接する 中で気付いたことがあります。それは、毎日明るく朗らかに仕事をしている経営者に は必ず確たる想い(ミッション)があり、経営危機に陥ったとき従業員が一丸となっ て苦難を乗り越えた企業では「ミッション」(経営理念)が掲げられていたことです。
「お客様第一主義」「社会貢献」「社員とその家族の幸せ」などよく使われる言葉も
その奥には経営者一人一人の想いが込められており、決して同じものはありません。
立地も違えば、環境も違う。お客様も違えば社員も違う。
だからこそ経営者が考える「ミッション」(経営理念)は一人一人違います。
つまり、「ミッション」で自分らしさを創るのです。

Support for creating missions tailored to each individual
ひとりひとりに寄り添った
ミッションづくりをサポート


ゆめりあサポートクラブのミッションは、
「ひとりひとりが、心の奥底に眠る想いに気づき、
自分らしいミッションを掲げ、生涯をかけて追求できる未来を創造していくこと」。
人は誰しも、心の奥底に「何か」を求めています。 それは、幼い頃に胸をときめかせ た憧れかもしれませんし、 忘れかけていた大切な記憶かもしれません。
私たちは、先人たちの教えを胸に、「初心忘るべからず」「初志貫徹」の精神を大切に しながら、 その「何か」に気づくきっかけを提供します。
多くの人は、日々の忙しさに追われ、本当に自分が何をしたいのか見失いがちです。 手段に囚われ、目的を見失うこともあるでしょう。 しかし、自分自身のミッションを 持つことで、人生の羅針盤を手に入れることができます。
ミッションを持つことは、自己実現への第一歩です。 それは、あなた自身の人生を切り拓くだけでなく、周りの人々、 そして社会全体に良い影響を与えるでしょう。
ゆめりあサポートクラブでは、一般社団法人コンセプトプランニング協会が提供する
「more メソッド®」という手法を通じて、 あなたの心の奥底に眠る想いを
可視化するお手伝いをいたします。
ミッションを持つことは、自己実現への第一歩です。 それは、あなた自身の人生を切 り拓くだけでなく、周りの人々、 そして社会全体に良い影響を与えるでしょう。
私たちは、ミッションづくりを通して誰もが自分らしく生きる未来を創造します。


What's Newお知らせ
- 2025/05/15セミナー
- 「自社ブランドとミッションを作るセミナー」のご案内
- 2025/05/01重要
- 第427回経営者モーニングセミナー
